秋田県(Akita Prefecture)
秋田県は東北の日本海側にある県です。県庁所在地は秋田市。雪が多く降る地域として有名です。
基礎データ
![]() |
県名 | 秋田県 |
|---|---|---|
| 県庁所在地 | 秋田市 | |
| 人口 | 1,035,051人 (37位/47都道府県) | |
| 人口密度 | 89.13人/km2 (45位/47都道府県) | |
| 面積 | 11,612.22km2 (6位/47都道府県) | |
| 市町村数 | 市:13 町:9 村:3 | |
| 県の花 | ふきのとう | |
| 県の木 | 秋田杉 | |
| 県の鳥 | やまどり | |
| 旧国名 | 出羽 | |
| 秋田県誕生日 | 明治4(1871)年7月14日 ※秋田県が誕生した日 明治4(1871)年11月2日 ※現在の県域となった日 |
|
| ※2014年12月1日現在 | ||
| 農産物・海産物 | トンブリ(1位) わらび(1位) じゅんさい(1位) |
|---|---|
| 特産品・名産品 | 稲庭うどん(三大うどんの一つ) 魚醤しょっつる 三関せり |
| 日本一 | 一人当たりの日本酒消費量 |
| 祭り・行事 | 竿燈(かんとう)祭り なまはげ |
| 民芸品・工芸品 | 曲げわっぱ 秋田杉 |
| 郷土料理・グルメ | きりたんぽ しょっつる鍋 ハタハタ寿司 石焼鍋 稲庭うどん いぶりがっこ ザッパ汁 横手やきそば |
| 秋田県キーワード | なまはげ きりたんぽ 秋田犬 ハチ公 秋田美人 あきたこまち ババヘラアイス |
| 秋田県苗字ランキング | 1位:佐藤 2位:高橋 3位:佐々木 4位:伊藤 5位:鈴木 6位:斎藤 7位:三浦 8位:加藤 9位:阿部 10位:工藤 |
| 秋田県の寺社 | 秋田県の寺社(神社とお寺の虎の巻) |
| ※カッコ内の順位は都道府県ランキングです。 | |
地図
市町村
| 名称 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|
| 秋田市 | あきた Akita |
318,095 | 県庁所在地 中核市 | Wiki |
| 能代市 | のしろ Noshiro |
55,432 | Wiki | |
| 横手市 | よこて Yokote |
92,666 | 横手やきそば | Wiki |
| 大館市 | おおだて Odate |
74,862 | 曲げわっぱが有名 | Wiki |
| 男鹿市 | おが Oga |
29,543 | Wiki | |
| 湯沢市 | ゆざわ Yuzawa |
47,433 | Wiki | |
| 鹿角市 | かづの Kazuno |
32,131 | Wiki | |
| 由利本荘市 | ゆりほんじょう Yurihonjo |
80,508 | Wiki | |
| 潟上市 | かたがみ Katagami |
33,295 | Wiki | |
| 大仙市 | だいせん Daisen |
83,665 | Wiki | |
| 北秋田市 | きたあきた Kitaakita |
33,542 | Wiki | |
| にかほ市 | にかほ Nikaho |
25,723 | Wiki | |
| 仙北市 | せんぼく Senboku |
27,588 | Wiki | |
| ※2015年2月1日現在 | ||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
| 郡 | 町村 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|---|
| 鹿角郡 (かづの) |
小坂町 | こさかまち Kosaka-machi |
5,557 | Wiki | |
| 北秋田郡 (きたあきた) |
上小阿仁村 | かみこあにむら Kamikoani-mura |
2,410 | Wiki | |
| 山本郡 (やまもと) |
藤里町 | ふじさとまち Fujisato-machi |
3,470 | Wiki | |
| 三種町 | みたねちょう Mitane-cho |
17,316 | Wiki | ||
| 八峰町 | はっぽうちょう Happou-cho |
7,451 | Wiki | ||
| 南秋田郡 (みなみあきた) |
五城目町 | ごじょうめまち Gojome-machi |
9,623 | Wiki | |
| 八郎潟町 | はちろうがたまち Hachirogata-machi |
6,134 | Wiki | ||
| 井川町 | いかわまち Ikawa-machi |
5,065 | Wiki | ||
| 大潟村 | おおがたむら Ogata-mura |
3,125 | Wiki | ||
| 仙北郡 (せんぼく) |
美郷町 | みさとちょう Misato-cho |
20,242 | Wiki | |
| 雄勝郡 (おがち) |
羽後町 | うごまち Ugo-machi |
15,530 | Wiki | |
| 東成瀬村 | ひがしなるせむら Higashinaruse-mura |
2,679 | Wiki | ||
| ※2015年2月1日現在 | |||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
地理
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 山・岳 | 寒風山 | かんぷうざん | 355m 男鹿市 男鹿半島の付け根にあり、芝生に覆われた火山 |
| 烏帽子山 | えぼしやま | 秋田県内に2つある(954m 湯沢市)(400m 小坂町) | |
| 太平山 | たいへいざん | 1,170m 秋田市/上小阿仁村 | |
| 鳥海山 | ちょうかいさん | 2,236m 別名「出羽富士」 秋田県/山形県 日本百景のひとつ 日本100名山のひとつ | |
| 八幡平 | はちまんたい | 1,614m 岩手県/秋田県 日本100名山のひとつ | |
| 河川 | 米代川 | よねしろがわ | 136km 一級河川 |
| 雄物川 | おものがわ | 133km 一級河川 秋田県南部を流域 | |
| 子吉川 | こよしがわ | 63km 一級河川 秋田県南部を流域 | |
| 岬・崎 | 入道崎 | にゅうどうざき | 男鹿半島北西端 |
| 半島 | 男鹿半島 | おがはんとう | 男鹿市 日本百景のひとつ |
| 海岸・浜 | 鵜ノ崎海岸 | うのさきかいがん | |
| 湖・沼 | 田沢湖 | たざわこ | 仙北市 深さ日本一(423.4m)日本百景のひとつ |
| 宝仙湖 | ほうせんこ | たまがわダム | |
| 秋扇湖 | しゅうせんこ | 鎧畑ダム | |
| 八郎潟 | はちろうがた | ||
| 素波里湖 | すばりこ |
交通・港・空港
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 鉄道 | JR東日本 | JRひがしにほん | 秋田新幹線 奥羽本線 羽越本線 北上線 五能線 男鹿線 田沢湖線 花輪線 |
| 秋田内陸縦貫鉄道 | あきたないりくじゅうかんてつどう | ||
| 由利高原鉄道 | ゆりこうげんてつどう | ||
| 空港 | 秋田空港 | あきたくうこう | |
| 大館能代空港 (あきた北空港) |
おおだてのしろくうこう | ||
| 高速道路 | 東北自動車道 | とうほく | |
| 秋田自動車道 | あきた | ||
| 日本海東北自動車道 | にほんかいとうほく | ||
| 東北中央自動車道 | とうほくちゅうおう | ||
| 港 | 秋田港 | あきたこう | 秋田市 |
| 能代港 | のしろこう | 能代市 | |
| 船川港 | ふなかわこう | 男鹿市 |
主要温泉
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 大湯温泉 | おおゆおんせん | 鹿角市 | |
| 湯瀬温泉 | ゆぜ | 鹿角市 | |
| 玉川温泉 | たまがわ | 仙北市 | |
| 乳頭温泉 | にゅうとう | 仙北市 | |
| 小安峡温泉 | おやすきょう | 湯沢市 | |
| 秋ノ宮温泉郷 | あきのみやおんせんきょう | 湯沢市 | |
| 森岳温泉 | もりたけ | 三種町 | |
| 男鹿温泉郷 | おがおんせんきょう | 男鹿市 |
主要観光地・史跡
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| ポートタワー・セリオン | ぽーとたわー・せりおん | 秋田市 | 秋田港にあるポートタワー 143.6m |
| 秋田市民俗芸能伝承館 | あきたしみんぞくげいのうでんしょうかん | 秋田市 | |
| 秋田県立美術館 | あきたけんりつびじゅつかん | 秋田市 | |
| 秋田市大森山動物園 | あきたしおおもりやまどうぶつえん | 秋田市 | |
| 千秋公園 | せんしゅうこうえん | 秋田市 | 秋田市街地にある公園 |
| 久保田城 | くぼたじょう | 秋田市 | 日本100名城のひとつ |
| 男鹿水族館GAO | おがすいぞくかん がお | 男鹿市 | 海の側にある水族館 |
| 男鹿真山伝承館 | おがしんざんでんしょうかん | 男鹿市 | |
| ゴジラ岩 | ごじらいわ | 男鹿市 | |
| なまはげ館 | なまはげかん | 男鹿市 | なまはげのテーマパーク |
| 入道崎 | にゅうどうざき | 男鹿市 | 男鹿半島北西端 |
| 鵜ノ崎海岸 | うのざきかいがん | 男鹿市 | |
| 角館武家屋敷 | かくのだてぶけやしき | 仙北市 | |
| 田沢湖 | たざわこ | 仙北市 | |
| 秋田ふるさと村 | あきたふるさとむら | 横手市 | 秋田に関するテーマパーク |
| 横手城跡 | よこてじょうあと | 横手市 | |
| 小坂鉱山事務所 | こさかこうざんじむしょ | 小坂町 | 重要文化財 |
| 史跡尾去沢鉱山 | しせきおさりざわこうざん | 鹿角市 | 尾去沢鉱山跡を利用した鉱山テーマパーク |
| 秋田犬会館 | あきたいぬかいかん | 大館市 | |
| 小安峡 | おやすきょう | 湯沢市 | 紅葉が有名 |


