佐賀県(Saga Prefecture)
佐賀県は九州北西部い位置する県です。有田焼・伊万里焼などの陶磁器や吉野ケ里遺跡が有名です。
基礎データ
![]() |
県名 | 佐賀県 |
|---|---|---|
| 県庁所在地 | 佐賀市 | |
| 人口 | 834,732人 (42位/47都道府県) | |
| 人口密度 | 342.16人/km2 (16位/47都道府県) | |
| 面積 | 2,439.58km2 (42位/47都道府県) | |
| 市町村数 | 市:10 町:10 村:0 | |
| 県の花 | クスの花 | |
| 県の木 | クス | |
| 県の鳥 | カササギ | |
| 旧国名 | 肥前(ひぜん) | |
| 佐賀県誕生日 | 明治16(1883)年5月9日 | |
| ※2014年12月1日現在 | ||
| 農産物・海産物 | のり 呼子イカ |
|---|---|
| 特産品・名産品 | 佐賀牛 松浦漬 有明海苔 |
| 日本一 | のり収穫量 シリコンウェハーの生産量 |
| 祭り・行事 | 唐津くんち |
| 民芸品・工芸品 | 有田焼 唐津焼 伊万里焼 |
| 郷土料理 | ムツゴロウの蒲焼 |
| 佐賀県キーワード | 陶磁器 吉野ケ里遺跡 |
| 佐賀県苗字ランキング | 1位:山口 2位:田中 3位:古賀 4位:松尾 5位:中島 6位:池田 7位:中村 8位:井上 9位:吉田 10位:江口 |
| 佐賀県の寺社 | 佐賀県の寺社(神社とお寺の虎の巻) |
| ※カッコ内の順位は都道府県ランキングです。 | |
地図
市町村
| 名称 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|
| 佐賀市 | さが Saga |
235,358 | 県庁所在地 | Wiki |
| 唐津市 | からつ Karatsu |
123,503 | イカの町 呼子朝市 | Wiki |
| 鳥栖市 | とす Tosu |
72,078 | Jリーグ・サガン鳥栖の本拠地 | Wiki |
| 多久市 | たく Taku |
20,102 | かつての炭鉱の町 | Wiki |
| 伊万里市 | いまり Imari |
55,824 | Wiki | |
| 武雄市 | たけお Takeo |
49,477 | Wiki | |
| 鹿島市 | かしま Kashima |
29,914 | Wiki | |
| 小城市 | おぎ Ogi |
44,509 | Wiki | |
| 嬉野市 | うれしの Ureshino |
27,649 | Wiki | |
| 神埼市 | かんざき Kanzaki |
32,007 | Wiki | |
| ※2014年10月1日現在 | ||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
| 郡 | 町村 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|---|
| 神埼郡 (かんざき) |
吉野ヶ里町 | よしのがりちょう Yoshinogari-cho |
16,365 | Wiki | |
| 三養基郡 (みやき) |
基山町 | きやまちょう Kiyama-cho |
17,491 | Wiki | |
| 上峰町 | かみみねちょう Kamimine-cho |
9,421 | Wiki | ||
| みやき町 | みやきちょう Miyaki-cho |
25,479 | Wiki | ||
| 東松浦郡 (ひがしまつうら) |
玄海町 | げんかいちょう Genkai-cho |
6,006 | Wiki | |
| 西松浦郡 (にしまつうら) |
有田町 | ありたちょう Arita-cho |
20,151 | Wiki | |
| 杵島郡 (きしま) |
大町町 | おおまちちょう Omachi-cho |
6,860 | かつて炭鉱の町 面積、人口ともに佐賀県最小 |
Wiki |
| 江北町 | こうほくまち Kouhoku-machi |
9,531 | Wiki | ||
| 白石町 | しろいしちょう Shiroishi-cho |
24,127 | Wiki | ||
| 藤津郡 (ふじつ) |
太良町 | たらちょう Tara-cho |
9,164 | Wiki | |
| ※2014年10月1日現在 | |||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
地理
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 山・岳 | 経ヶ岳 | きょうがたけ | 1,076m 佐賀県最高峰 多良岳山地 |
| 多良岳 | たらだけ | 996m 多良岳山地 太良町 | |
| 脊振山 | せふりさん | 1,056m 脊振山地 福岡県/佐賀県 | |
| 天山 | てんざん | 1,046m 脊振山地 | |
| 井原山 | いわらやま | 982m 脊振山地 | |
| 河川 | 筑後川 | ちくごがわ | 143km 一級河川 九州地方最大の川 日本三大暴れ川のひとつ |
| 嘉瀬川 | かせがわ | 57km 一級河川 | |
| 松浦川 | まつうらがわ | 46km 一級河川 | |
| 六角川 | ろっかくがわ | 47km 一級河川 | |
| 川上川 | かわかみがわ | 日本百景のひとつ | |
| 岬・崎 | 波戸岬 | はどみさき | 唐津市 東松浦半島の岬 海中展望塔がある |
| 半島 | 東松浦半島 | ひがしまつうらはんとう | |
| 北松浦半島 | きたまつうらはんとう | ||
| 湖・沼 | 北山ダム湖 | きたやまだむこ | |
| 嘉瀬川ダム湖 | かせがわだむこ | ||
| 海岸・浜 | 玄界灘 | げんかいなだ | |
| 唐津松浦潟 | からつまつうらがた | 日本百景のひとつ | |
| 湾・浦 | 諫早湾 | いさはやわん | |
| 唐津湾 | からつわん | ||
| 伊万里湾 | いまりわん | ||
| 島 | 竹崎島 | たけさきじま | |
| 沖ノ島 | おきのしま | ||
| 高島 | たかしま | ||
| 神集島 | かしわじま | ||
| 小川島 | おがわしま | ||
| 馬渡島 | まだらしま |
交通・港・空港
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 鉄道 | 九州新幹線 | きゅうしゅうしんかんせん | |
| JR長崎本線 | ながさきほんせん | ||
| JR佐世保線 | させぼせん | ||
| JR唐津線 | からつせん | ||
| JR筑肥線 | ちくひせん | ||
| JR鹿児島本線 | かごしまほんせん | ||
| 松浦鉄道 西九州線 | まつうらてつどう にしきゅうしゅうせん | ||
| 甘木鉄道 | あまぎてつどう | ||
| 空港 | 佐賀空港 | さがくうこう | 佐賀市 愛称「有明佐賀空港」 |
| 道路 | 九州自動車道 | きゅうしゅうじどうしゃどう | |
| 長崎自動車道 | ながさきじどうしゃどう | ||
| 大分自動車道 | おおいたじどうしゃどう | ||
| 西九州自動車道 | にしきゅうしゅうじどうしゃどう | ||
| 港 | 唐津港 | からつこう | 重要港湾 |
| 伊万里港 | いまりこう | 重要港湾 |
主要温泉
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 武雄温泉 | たけおおんせん | 武雄市 | |
| 嬉野温泉 | うれしのおんせん | 嬉野市 | 日本百景のひとつ |
| 熊の川温泉郷 | くまのかわおんせんきょう | 佐賀市 |
主要観光地・史跡
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 吉野ヶ里遺跡 | よしのがりいせき | 吉野ヶ里町/神埼市 | 弥生時代の大規模な環濠集落跡 日本100名城のひとつ |
| 有田陶磁の里プラザ | ありたとうじのさとぷらざ | 有田町 | 有田焼専門のショッピングモール |
| 有田ポーセリンパーク | ありたぽーせりんぱーく | 有田町 | 観光施設 |
| 肥前夢街道 | ひぜんゆめかいどう | 嬉野市 | 忍者村テーマパーク |
| お茶ちゃ村 | おちゃちゃむら | 嬉野市 | |
| 豊玉姫神社 | とよたまひめじんじゃ | 嬉野市 | |
| 宇宙科学館「ゆめぎんが」 | うちゅうかがくかん ゆめぎんが | 武雄市 | |
| 武雄嬉野メルヘン村 | たけおうれしのめるへんむら | 武雄市 | 花とリスのテーマパーク |
| 宝当神社 | ほうとうじんじゃ | 唐津市 | 宝くじ当選祈願の神社 |
| 虹の松原 | にじのまつばら | 唐津市 | |
| 名護屋城 | なごやじょう | 唐津市 | 日本100名城のひとつ |
| 唐津城 | からつじょう | 唐津市 | |
| 鏡山展望台 | かがみやまてんぼうだい | 唐津市 | 景勝地 |
| 鳥栖プレミアムアウトレット | とすぷれみあむあうとれっと | 鳥栖市 | |
| 佐賀城 | さがじょう | 佐賀市 | 日本100名城のひとつ |
| 佐賀城本丸歴史館 | さがじょうほんまるれきしかん | 佐賀市 | |
| ゆめタウン佐賀 | ゆめたうんさが | 佐賀市 | ショッピングモール |
| 三重津海軍所跡 | みえつかいぐんしょあと | 佐賀市 | 世界遺産 |
| 祐徳稲荷神社 | ゆうとくいなりじんじゃ | 鹿島市 | 日本三大稲荷のひとつ |


