北海道 渡島総合振興局
(Hokkaido Prefecture - Oshima Subprefecture)
基礎データ
| 振興局名 | 渡島総合振興局(おしま) |
|---|---|
| 振興局所在地 | 函館市 |
| 人口 | 416,810人 [2014/9/30現在] (3位/14振興局) |
| 人口密度 | 105.88人/km2 (3位/14振興局) |
| 面積 | 3,936.46km2 (10位/14振興局) |
| ※2010年3月現在 | |
地図
市町村
| 名称 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|
| 函館市 | はこだて Hakodate |
269,239 | 中核市 渡島総合振興局所在地 | Wiki |
| 北斗市 | ほくと Hokuto |
46,727 | Wiki | |
| ※2014年10月1日現在 | ||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
| 郡 | 町村 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|---|
| 松前郡 (まつまえ) |
松前町 | まつまえちょう Matsumae-cho |
7,778 | Wiki | |
| 福島町 | ふくしまちょう Fukushima-cho |
4,601 | Wiki | ||
| 上磯郡 (かみいそ) |
知内町 | しりうちちょう Shiriuchi-cho |
4,652 | Wiki | |
| 木古内町 | きこないちょう Kikonai-cho |
4,733 | Wiki | ||
| 亀田郡 (かめだ) |
七飯町 | ななえちょう Nanae-cho |
28,459 | Wiki | |
| 茅部郡 (かやべ) |
鹿部町 | しかべちょう Shikabe-cho |
4,439 | Wiki | |
| 森町 | もりまち Mori-machi |
16,810 | いかめしで有名 | Wiki | |
| 二海郡 (ふたみ) |
八雲町 | やくもちょう Yakumo-cho |
17,791 | Wiki | |
| 山越郡 (やまこし) |
長万部町 | おしゃまんべちょう Osyamanbe-cho |
5,913 | Wiki | |
| ※2014年10月1日現在 | |||||
※市町村名のリンクは各行政サイトへのリンクです。
主要温泉
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 湯の川温泉 | ゆのかわ | 函館市 | ”函館の奥座敷”と呼ばれる |
| 鹿部温泉 | しかべ | 鹿部町 |
主要観光地・史跡
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 五稜郭タワー | ごりょうかくたわー | 函館市 | 107m |
| 函館山 | はこだてやま | 函館市 | |
| 金森赤レンガ倉庫 | かねもりあかれんがそうこ | 函館市 | |
| 函館朝市 | はこだてあさいち | 函館市 | |
| 五稜郭 | ごりょうかく | 函館市 | |
| 函館ハリストス正教会 | はこだてはりすとすせいきょうかい | 函館市 | |
| トラピスチヌ修道院 | とらぴすちぬしゅうどういん | 函館市 | |
| 函館市旧イギリス領事館 | はこだてしきゅういぎりすりょうじかん | 函館市 | |
| カトリック元町教会 | かとりっくもとまちきょうかい | 函館市 | |
| 函館聖ヨハネ教会 | はこだてせいよはねきょうかい | 函館市 | |
| 北海道 坂本龍馬記念館 | ほっかいどう さかもとりょうまきねんかん | 函館市 | |
| トラピスト修道院 | とらぴすとしゅうどういん | 北斗市 | 日本初の男子修道院 |
| 大沼国定公園 | おおぬまこくていこうえん | 七飯町 | |
| 松前城 | まつまえじょう | 松前町 | 北海道内で唯一の日本式城郭 日本100名城のひとつ |

