山口県(Yamaguchi Prefecture)
山口県は中国地方西部にあり本州最西端にある県でもあります。明治維新を主導した長州藩のある場所だったことから、山口県から有力な政治家が多く輩出されています。
基礎データ
![]() |
県名 | 山口県 |
|---|---|---|
| 県庁所在地 | 山口市 | |
| 人口 | 1,407,681人 (27位/47都道府県) | |
| 人口密度 | 230.31人/km2 (28位/47都道府県) | |
| 面積 | 6,112.22km2 (23位/47都道府県) | |
| 市町村数 | 市:13 町:6 村:0 | |
| 県の花 | 夏みかんの花 | |
| 県の木 | アカマツ | |
| 県の鳥 | ナベヅル | |
| 旧国名 | 南部:周防(すおう) 北部:長門(ながと) |
|
| 山口県誕生日 | 明治4(1871)年11月15日 | |
| ※2014年12月1日現在 | ||
| 農産物・海産物 | ふぐ |
|---|---|
| 特産品・名産品 | 赤間すずり 萩焼 |
| 日本一 | 世帯当たりの年間まんじゅう購入額 |
| 祭り・行事 | 防府天満宮御神幸祭(防府市) 錦帯橋まつり(岩国市) |
| 民芸品・工芸品 | 萩焼 ふぐ提灯 |
| 郷土料理 | 瓦そば バリそば |
| 山口キーワード | ふぐ 壇ノ浦の戦い 萩 錦帯橋 秋芳洞 オレンジ色のガードレール いろり山賊 |
| 山口県ゆかりの人物 | 吉田松陰 木戸孝允 高杉晋作 伊藤博文 井上馨 久坂玄瑞 毛利輝元 宮本武蔵 金子みすゞ |
| 山口県苗字ランキング | 1位:山本 2位:田中 3位:中村 4位:藤井 5位:原田 6位:伊藤 7位:西村 8位:林 9位:藤本 10位:河村 |
| 山口県の寺社 | 山口県の寺社(神社とお寺の虎の巻) |
| ※カッコ内の順位は都道府県ランキングです。 | |
地図
市町村
| 名称 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|
| 山口市 | やまぐち Yamaguchi |
194,803 | 県庁所在地 | Wiki |
| 下関市 | しものせき Shimonoseki |
270,943 | 中核市 山口県内で人口が最も多い ふぐの水揚げ日本一 本州最西端の町 瓦そば |
Wiki |
| 宇部市 | うべ Ube |
170,045 | セメントの町 | Wiki |
| 萩市 | はぎ Hagi |
50,031 | 萩焼 | Wiki |
| 防府市 | ほうふ Hofu |
116,263 | Wiki | |
| 下松市 | くだまつ Kudamatsu |
55,124 | Wiki | |
| 岩国市 | いわくに Iwakuni |
138,052 | 錦帯橋 | Wiki |
| 光市 | ひかり Hikari |
51,675 | Wiki | |
| 長門市 | ながと Nagato |
35,731 | 金子みすゞが生まれた町 | Wiki |
| 柳井市 | やない Yanai |
33,106 | Wiki | |
| 美祢市 | みね Mine |
26,610 | セメントの町 秋芳洞 | Wiki |
| 周南市 | しゅうなん Shunan |
145,221 | 東京と同じ地名が多いことで有名 | Wiki |
| 山陽小野田市 | さんようおのだ Sanyo-onoda |
62,854 | セメントの町 | Wiki |
| ※2014年10月1日現在 | ||||
| 郡 | 町村 | よみ | 推計人口 | 備考 | Wiki |
|---|---|---|---|---|---|
| 大島郡 (おおしま) |
周防大島町 | すおうおおしまちょう Suo-oshima-cho |
17,400 | Wiki | |
| 玖珂郡 (くが) |
和木町 | わきちょう Waki-cho |
6,187 | Wiki | |
| 熊毛郡 (くまげ) |
上関町 | かみのせきちょう Kaminoseki-cho |
2,929 | Wiki | |
| 田布施町 | たぶせちょう Tabuse-cho |
15,434 | Wiki | ||
| 平生町 | ひらおちょう Hirao-cho |
13,040 | Wiki | ||
| 阿武郡 (あぶ) |
阿武町 | あぶちょう Abu-cho |
3,490 | Wiki | |
| ※2014年10月1日現在 | |||||
地理
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 山・岳 | 竜王山 | りゅうおうざん | 135.7m 山陽小野田市 |
| 河川 | 佐波川 | さばがわ | 57km 一級河川 |
| 小瀬川 | おぜがわ | 55km 一級河川 | |
| 錦川 | にしきがわ | 110km 二級河川 | |
| 木屋川 | こやがわ | 43.7km 二級河川 | |
| 阿武川 | あぶがわ | 82.2km 二級河川 | |
| 椹野川 | ふしのがわ | 30.3km 二級河川 | |
| 厚東川 | ことうがわ | 60km 二級河川 | |
| 岬・崎 | 川尻岬 | かわじりみさき | 長門市 |
| 半島 | 室津半島 | むろつはんとう | |
| 仙崎半島 | せんざきはんとう | 長門市 | |
| 峠・谷 | 長門峡 | ちょうもんきょう | 山口市/萩市 日本百景のひとつ |
| 湖・沼 | 豊田湖 | とよたこ | 下関市 |
| 大原湖 | おおはらこ | 山口市 | |
| 常盤池 | ときわいけ | 宇部市 | |
| 浜・浦 | 菊ヶ浜 | きくがはま | 萩市 |
| 湾・浦 | 山口湾 | やまぐちわん | |
| 秋穂湾 | あいおわん | ||
| 徳山湾 | とくやまわん | ||
| 油谷湾 | ゆやわん | ||
| 仙崎湾 | せんざきわん | ||
| 室積湾 | むろづみわん | 日本百景のひとつ | |
| 島 | 青海島 | おおみじま | 14 km² 長門市 日本百景のひとつ |
| 屋代島 | やしろじま | 128.31km² 周防大島町 周防大島とも呼ぶ | |
| 角島 | つのしま | 4.1km² 下関市 | |
| 蓋井島 | ふたおいじま | 2.35km² 下関市 | |
| 六連島 | むつれじま | 0.69km² 下関市 | |
| 平郡島 | へいぐんとう | 16.61km² 柳井市 | |
| 長島 | ながしま | 上関町 | |
| 祝島 | いわいしま | 7.67km² 上関町 | |
| 笠戸島 | かさどじま | 11.77km² 下松市 | |
| 大津島 | おおつしま | 4.73km² 周南市 | |
| 平原 | 秋吉台 | あきよしだい | カルスト台地 日本百景のひとつ |
交通・港・空港
| 区分 | 名称 | よみ | 備考 |
|---|---|---|---|
| 鉄道 | JR山陽本線 | JRさんようほんせん | 和木駅~下関駅 |
| JR山陰本線 | JRさんいんほんせん | 江崎駅~幡生駅 長門市駅~仙崎駅 | |
| JR山口線 | JRやまぐちせん | 新山口駅~船平山駅 | |
| JR美祢線 | JRみねせん | 全線 | |
| JR宇部線 | うべせん | 全線 | |
| JR小野田線 | おのだせん | 全線 | |
| JR岩徳線 | がんとくせん | 全線 | |
| JR山陽新幹線 | さんようしんかんせん | ||
| 錦川清流線 | にしきがわせいりゅうせん | ||
| 空港 | 山口宇部空港 | やまぐちうべくうこう | 宇部市 |
| 岩国錦帯橋空港 | いわくにきんたいきょうくうこう | 岩国市 | |
| 道路 | 山陽自動車道 | さんようじどうしゃどう | |
| 中国自動車道 | ちゅうごくじどうしゃどう | ||
| 山陰自動車道 | さんいんじどうしゃどう | ||
| 山口宇部道路 | やまぐちうべどうろ | ||
| 宇部湾岸道路 | うべわんがんどうろ | ||
| 小郡萩道路 | おごおりはぎどうろ | ||
| 宇部興産専用道路 | うべこうさんせんようどうろ | 日本一長い私道 | |
| 港 | 岩国港 | いわくにこう | 岩国市/和木町 重要港湾 |
| 徳山下松港 | とくやまくだまつこう | 周南市/下松市/光市 国際拠点港湾 特定港 | |
| 宇部港 | うべこう | 宇部市 重要港湾 特定港 | |
| 下関漁港 | しものせきぎょこう | 下関市 特定第3種漁港 | |
| 深川港 | ふかわこう | 長門市 | |
| 仙崎港 | せんざきこう | 長門市 | |
| 萩港 | はぎこう | 萩市 地方港湾 特定港 |
主要温泉
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 長門湯本温泉 | ながとゆもとおんせん | 長門市 | |
| 俵山温泉 | たわらやまおんせん | 長門市 | |
| 川棚温泉 | かわたなおんせん | 下関市 | |
| 湯田温泉 | ゆだおんせん | 山口市 |
主要観光地・史跡
| 名称 | よみ | 所在地 | メモ |
|---|---|---|---|
| 錦帯橋 | きんたいきょう | 岩国市 | 1673年に創建されたアーチ橋 |
| 岩国城 | いわくにじょう | 岩国市 | 日本100名城のひとつ |
| 松陰神社 | しょういんじんじゃ | 萩市 | |
| 松下村塾 | しょうかそんじゅく | 萩市 | 吉田松陰が開いた塾 |
| 明神池 | みょうじんいけ | 萩市 | |
| 萩城跡 | はぎじょうあと | 萩市 | 日本100名城のひとつ |
| 萩城跡指月公園 | はぎじょうあとしづきこうえん | 萩市 | ソメイヨシノのメッカ |
| 菊屋家住宅 | きくやけじゅうたく | 萩市 | 重要文化財 |
| 萩博物館 | はぎはくぶつかん | 萩市 | |
| 海峡ゆめタワー | かいきょうゆめたわー | 下関市 | |
| 関門橋 | かんもんきょう | 下関市 | 全長1,068m |
| しものせき水族館 | しものせきすいぞくかん | 下関市 | |
| 巖流島 | がんりゅうじま | 下関市 | |
| 唐戸市場 | からといちば | 下関市 | 会話が楽しめる魚市場 |
| 千畳敷 | せんじょうじき | 長門市 | |
| 金子みすゞ記念館 | かねこみすずきねんかん | 長門市 | |
| 秋芳洞 | あきよしどう | 美祢市 | 日本三大鍾乳洞のひとつ。(他の2つは、龍泉洞(岩手県岩泉町)、龍河洞(高知県香美市) |
| 秋吉台自然動物公園サファリランド | あきよしだいしぜんどうぶつこうえんさふぁりらんど | 美祢市 | |
| 角島大橋 | つのしまおおはし | 豊北町 | 全長1,780m 無料一般道としては日本有数の長さ |
| 瑠璃光寺 | るりこうじ | 山口市 |


